MENU
eiji
お肉のプロ
食肉卸歴13年の私がお肉のことで悩んでいる方に向けて発信しています。

オーストラリア産牛肉 4つのグレード

リベリナアンガス
はじめまして!
eijiと申します。
食肉卸歴13年の私がお肉のことで悩んでいる方に向けて発信しています。

こんにちは。

eijiです。

オーストラリア産牛肉にはグレード(格付け)があることはご存知ですか?

主婦

え?全部同じかと思ってたよ。じゃあスーパーで並んでるオーストラリア産牛肉は店によってグレードが違うってこと?

eiji

いい質問ですね。お店によって価格が違いますよね。グレードによってかかるコストが変わってくるので商品の価格も変わります。お店によって価格が違う理由はグレードの違いが大きいんですよ。

今回はグレードの違いは何なのかを詳しく説明していきます。

この記事でわかること

・オーストラリア産牛肉のグレードのこと

・グレードの違いによる美味しさの違い

それではやっていきましょう。

目次

オーストラリア産牛肉のグレードは4つある

オーストラリア産の牛

オーストラリア産牛肉のグレードは4つあり、それぞれ何が違うのかというと肥育日数B.M.S

が違います。

B.M.Sとは、Beef Marbring Standardの略で、つまり「霜降り等級」を表した数字です。

B.M.Sは1〜12まであり、いわゆるA5と表記される和牛などはB.M.S8~12の霜降り等級の牛肉ということになります。

オーストラリア産の牛には様々な品種がいますが、グレードと品種は関係ありません。

品種の例)アバディーンアンガス種、ショートホーン種など

最近では、肥育日数ではなくB.M.Sによってグレードを決める工場もあります。

理由は2つ。

①肥育日数が満たない牛肉でも質の良い牛はいる

②コストをかけ過ぎないようにするため

ではそれぞれ見ていきましょう。

【前提条件】

オーストラリア産の牛はどのグレードでも、まずは一定期間牧草を食べて暮らします

そこから穀物肥育されるフィードロットという肥育場で過ごし、お肉になるのです。

グラス

その言葉通り、牧草だけを食べて育った牛です。

グラスフェッドビーフのリブロース
ミートガイで買ったグラスフェッドビーフのリブロース

【グラスの特徴】

・霜降りはほぼ無い

・脂身が黄色いこともある

・穀物を食べてないので超健康体

・抗生物質、成長ホルモンの投与なし

【美味しさの違い】

・ジューシーさはない

・淡白な味わい

・独特の風味(草臭いと表現されます)

・脂身はオレイン酸が豊富

牛は草しか食べてないのになんであんなに大きくなれるか不思議に思ったことはありませんか?

【牛の腸内物語】

牛の腸の中には数十億の微生物がいます

微生物は牛が食べる草(食物繊維)を栄養源としている

牛はこの食物繊維を微生物に与える代わりにタンパク源として微生物を摂取している…。

【こんな人におすすめ】

・ダイエット中、筋トレ中の人

・子どもには安心、安全なものを食べさせたい人

・健康志向な人

ショートグレイン

【ショートグレインの特徴】

・肥育日数100日〜120日
・B.M.S1up

・少しだけ霜降り?

・抗生物質、成長ホルモンの投与ありのものもある

【美味しさの違い】

・ほんの少しだけジューシー

・脂身がちょっと美味い

見た目はほとんど変わりません。

ほんのちょっとだけジューシーになった気がします。

【こんな人におすすめ】

・ダイエット中、筋トレ中の人

・グラスのような独特の風味が嫌な人

ミドルグレイン

【ミドルグレインの特徴】

・肥育日数150日〜180日
・B.M.S2up

・霜降りが見える程度入っている

【美味しさの違い】

・ジューシーさを楽しめる

・脂身は美味しい

ここら辺から見た目も美味しさもしっかりしてきます。

【こんな人におすすめ】

・ダイエット中、筋トレ中の人

・牛肉の旨味と脂身の旨味を楽しみたい人

ロンググレイン

【ロンググレインの特徴】

・肥育日数200日以上

・B.M.S3up

・しっかりした霜降りが見える

【美味しさの違い】

・おっ!というくらいジューシー

・脂身が美味い

下手な国産より美味いし見た目もよい。

【こんな人におすすめ】

・和牛の霜降りが苦手な人

・牛肉の赤身の旨味だけでなくジューシーさも欲しい人

まとめ

今回はオーストラリア産牛肉のグレードについて解説してきました。

【オーストラリア産牛肉のグレード】

・グラス

・ショートグレイン

・ミドルグレイン

・ロンググレイン

穀物を食べさせるグレインフェッドビーフと牧草だけを食べるグラスフェッドビーフ。

食べるという観点ではどちらも良さがあります。

しかし地球温暖化や人間の食糧問題にこれらの牛肉にスポットライトが当たる日がそこまできてるかもしれませんね。

あなたのお肉ライフが充実したものになれば幸いです。

それではまた。

リベリナアンガス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる