MENU
eiji
お肉のプロ
食肉卸歴13年の私がお肉のことで悩んでいる方に向けて発信しています。

【未経験者必見】楽天ふるさと納税の注文のやり方、手順を説明します

はじめまして!
eijiと申します。
食肉卸歴13年の私がお肉のことで悩んでいる方に向けて発信しています。

こんにちは。

eijiです。

こんなお悩みはありませんか?

今年こそふるさと納税デビューしようと思うけど、どこのサイトでどうやってやればいいかわからないよー。

こんな人にふるさと納税のやり方をわかりやすくスマホの画面を使って説明します。

この記事でわかること

・楽天ふるさと納税の注文の仕方

・ワンストップ特例のやり方

ところで楽天カードはお持ちでしょうか?

ふるさと納税デビューは楽天市場で注文することをおすすめしているのですが、楽天カードで支払いするとポイントザックザクなので今すぐ契約してください!

今なら1回の使用で5000円分のポイントバックがあります!

用意はいいですか?

それではやっていきましょう!

目次

ふるさと納税とは

ふるさと納税とは実質2000円の負担で様々な返礼品をいただけて、来年の住民税を先払いできる節税のシステムです。

例えば30000円のふるさと納税をすると負担金2000円を除く28000円を来年の住民税から引いてもらえるということです。

ここで気をつけないといけないことを説明します。

年収や家族構成(扶養)によってふるさと納税できる限度額が人それぞれです。

自分の限度額はいくらなのか調べたい方はこちらから↓

例)サラリーマン独身 年収450万

このようにシミュレーターを使えばあなたの限度額がでてきます。

これを元にふるさと納税の美味しい返礼品を選びに行きましょう!

楽天ふるさと納税をおすすめする理由3選

この記事ではふるさと納税デビューは「楽天ふるさと納税」でやることをおすすめしています。

その理由はこの3つです。

①ポイントで実質かかる金額がめっちゃ安くできる

②ラク

③今なら5000円分のポイントバック!

どうですか?

お得感しかないですよね。

くわしく説明していきます。

実質かかる金額が2000円以下になる

楽天市場で買い物をしたことのある人はわかるかもしれませんが、基本的になにを買ってもポイントが付きます。

まさかのふるさと納税でもポイントが付くのです!

ちなみに楽天カード支払いにすればポイントバックの率が上がるのでやらない手はないですよね。

ラク

楽天市場内でお買い物をするときに楽天カードに入会しているとお支払いも楽ちん。

なぜならポチッと購入ボタンを押すだけで支払い完了できますので時短に繋がりますよね。

今なら5000円のポイントバック!

ここまできてまだ楽天カードを連携していない人に朗報です。

普通に楽天市場でふるさと納税をするだけでポイントザックザクなのに、楽天カードに入会すると5000円のポイントバック。

プラスになっていますよね?

完全にプラスになってしまっていますよね。

もう申請しない理由は無くなりましたね。

さあ!ここから申請を↓

v

さあ、準備は整いましたか?

それではこれから楽天ふるさと納税の注文の仕方を説明していきます。

楽天ふるさと納税の注文をしてみよう

ここからは画像をふんだんに使い分かりやすく説明していきます。

まずはGoogle検索で「楽天ふるさと納税」と入力します。

楽天ふるさと納税のサイトをクリックすると楽天のサイトにいけるので、田村牛と入力してみましょう。

「田村牛」と入力するとこのように田村牛が返礼品になったふるさと納税の品々が出てきます。

お好きなお肉を選んだらポチりましょう!

ちなみに私がポチったのはこちらの「田村牛 特選ロースステーキ」です。

1→理解したに✅

2→選べます。自分の寄付を使ってほしい事業を選びましょう。

3→確定申告をする予定のない人(特にサラリーマン)はワンストップ特例制度一択です。

内容に同意して買い物かごへ進むをポチっ。

注文を確定したら完了です。

簡単ですよね!

次は先ほどのワンストップ特例制度を行なった場合の手順を説明していきます。

ワンストップ特例制度

ここからは返礼品の前に届く資料について書いていきます。

ワンストップ特例制度とはめんどうな確定申告をせずに、ふるさと納税をした後に必要書類を提出するだけで寄附金控除が受けられるお手軽な制度です。

それがこちら

こちらの必要書類に漏れなく記入し投函すれば完了です。

のちにワンストップ特例制度受付完了の封筒が届きます。

ちなみにワンストップ特例制度の投函には期限があり、ふるさと納税をした『翌年の1月10日必着』です。

翌年6月からの住民税が減りました

ふるさと納税

きちんと控除されているようでした。

住民税も2021年6月から2022年5月まではこの金額でした。

2021年住民税

しかし2022年6月から2023年5月までの金額はこちらに変わっていました!

2022年住民税

ここで気づいた人が多いとは思いますが、24500ー23200=1300×12=15600

15600円しか引かれてないじゃん!

これは僕にもわかりません。

調べてまた追加します。

まとめ

いかがでしたか?

今回は楽天ふるさと納税のやり方を説明してきました。

手順としましては

【楽天ふるさと納税の手順】

①楽天カードを契約する(お得)

②楽天ふるさと納税のサイトからほしい返礼品を選ぶ

③ポチる

④ワンストップ特例制度の手紙が来たら提出する

これで来年の6月に支払う住民税を減らすことができます。

僕の場合

住民税−(楽天ふるさと納税34000円−2000円)

32000円分先払いすることになりました。

もちろん手元からお金がなくなるので手痛い出費と思う方もいるかもしれません。

しかしどの道払うお金で返礼品まで付いてくるなら「お得」以外の何物でもないですよね!

しかも楽天カードでポイントまで返ってくるなら万々歳。

さらに今なら楽天カードに新規入会&1回利用で5000円のポイントバック!

これを機に作っていくことをおすすめします。

ふるさと納税でお得に美味しいお肉を食べたいと思っている方におすすめの記事

こちらには美味しい和牛を選ぶ際に参考にしてほしいこと3つを説明しています。

あなたのお肉ライフが充実することを願っています。

それではまた。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次