MENU
eiji
お肉のプロ
食肉卸歴13年の私がお肉のことで悩んでいる方に向けて発信しています。

ふるさと納税お肉の返礼品を美味しく解凍する方法

はじめまして!
eijiと申します。
食肉卸歴13年の私がお肉のことで悩んでいる方に向けて発信しています。
すき焼き

こんにちは。

eijiです。

ふるさと納税の返礼品が、最近頻繁に届き始めたように感じます。

そんな返礼品を見るとほとんどが冷凍品ですよね。

すき焼き用、焼肉用、ステーキ。

様々な返礼品の写真を見ると、おいしそうでなりません。

でもふと思ったのです。

ちゃんとお肉の解凍方法知ってるのかな?

まさかレンジでチンなんてしてないですよね?

まさか。。。

早く記事を書かないと、せっかくの美味しいお肉がそのポテンシャルを発揮できないまま食べられてしまう。

そんな思いで執筆を始めました。

この記事はこんな人におすすめ

・お肉の解凍方法がわからない人

・いつもレンジでチンして解凍していた人

・解凍?いつも冷凍のまま調理してるよって人

まずは結論からお伝えしておきます。

美味しくお肉を解凍する方法は、「冷蔵庫に移してじっくり解凍する方法」です。

ではなぜレンジでチンがいけないのか説明していきましょう。

目次

レンジでチンがお肉の旨味を奪ってる?

思い出してください。

あなたがレンジで解凍したとき、お皿を取り出すと赤い液体がお肉から出ていませんでしたか?

ありましたよね。

その液体が旨味成分です。

一気に熱を受けるとお肉から出てしまうのです。

お肉の中の凍っていた水分が急激な熱によって溶け出して、お肉の中の旨味も一緒に連れて勢いよく飛び出していくイメージです。

「いやいや、私はレンジの解凍ボタンをを押してますよ!」

このような人もいると思います。

きちんと解凍できたことありますか?

少なくとも私は、「まだ堅い」「まだ堅い」を繰り返してしまい、

挙げ句の果てに「500ワットで1分」とかをして、失敗してしまう典型でした。

そんな失敗続きだった私が出会った究極の解凍方法が、

「冷蔵庫に移してじっくり解凍する方法」でした。

最終奥義「冷蔵庫に移してじっくり解凍する方法」

最終奥義なんて大げさに言いましたが、結局この方法が1番楽でなんです。

だって、冷蔵庫に移すだけですから。

画像を見ながら説明した方がわかりやすいので写真を用います。

美味しく頂きましたー!

焼肉や、ステーキ肉でも基本の解凍方法は一緒です。

夏場だと冷蔵庫からお肉を出して、そのまま忘れてしまったら悲惨なことになるので注意です。

まとめ

いかがでしたか?

今回はふるさと納税お肉の返礼品を美味しく解凍する方法を解説しました。

【まとめ】

①調理する24時間前に冷蔵庫に移すべし

②調理する30分から1時間前に冷蔵庫から出し、常温に戻すべし

③赤い汁(旨味)が出ないように気をつけるべし

④思いのままに喰らうべし

これからどんどん返礼品が送られて来る時期です。

美味しいお肉の味わいを余すことなく召し上がってください!

まだふるさと納税でなにを頼むか迷ってるんだよね!って方はこちらを↓

美味しいお肉は食べたいけど、ふるさと納税するつもりがない方はこちら↓

あなたの食卓に彩りを!

それではまた。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる